鑑賞

スポンサーリンク
鑑賞

NODA・MAP『Q』

NODA・MAP『Q A Night At The Kabuki』北九州芸術劇場で11月3日に観てきた。昨年観た『贋作 桜の森の満開の下』が個人的には(学生時代に観て以来、未だに頭の中に強烈に残っている夢の遊眠社版の印象が強すぎたおかげで)...
鑑賞

映画『蜜蜂と遠雷』

恩田陸の原作小説がかなり好きなので観よう観ようとずっと思ってた映画、『蜜蜂と遠雷』をやっと映画館で観てきた。率直な感想としてはすごく上手に映画として成立させていて良かった。あ、これから書く内容は若干ネタバレの部分もあるので、まだ観てない人は...
その他

英国ロイヤル・バレエ団のDVD/Blu-ray15枚ボックスセットがすごい

このブログを見に来る人でクラシックバレエに興味がある人なんてものすごく少ないだろうけど、それでも紹介せずにはいられないDVD/Blu-ray15枚ボックスセット。中身は古典から最近のコンテンポラリー作品まで網羅した感じ。・「ジゼル」オシポワ...
読書

映画と小説『ニシノユキヒコの恋と冒険』

ずいぶん前にWOWOWで放送されたときに録画しといた映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』をやっと観たんだけど、「あれ、こんな内容だっけ?」というのが最初の率直な印象。というのも僕は元々この映画の原作となった川上弘美の小説版『ニシノユキヒコの恋と...
その他

シルヴィ・ギエム最後のボレロ

彼女が踊る姿を1度でも劇場で観ることができて本当に良かった。
鑑賞

もういっちょ、懐かしすぎる

これも劇場に観に行ったところの東京サンシャインボーイズの「ショウ・マスト・ゴー・オン」。21年前なのか。この映像の回よりも僕が観たときの方が展開がスピーディーで出来が良かったように感じるのは想い出補正なのか、それとも正しい記憶なのか。劇場で...
鑑賞

懐かしすぎる

初めて劇場で観た東京サンシャインボーイズの舞台はこれでした。『ラヂオの時間』、映画版よりもこっちの方が好き、というか、こっちを最初に観たからその印象から逃れられない。もう22年前なのか……。そしてシアタートップスはもうないんだよねぇ。青春は...
鑑賞

冷戦構造のあの時代を生きていたからこそ面白いのかもしれない、ザック・スナイダー監督『ウォッチメン』

あらかじめのお断り。僕はこの映画の原作のコミックを読んでいません。もしかしたらコミックを読むとここに書いてある感想が180°変わる可能性もあります。あくまで予備知識なしで映画版を観た感想ということでよろしくお願いします。2009年公開のこの...
鑑賞

NODA・MAP第19回公演「エッグ」の感想

2015年4月19日(日)、北九州芸術劇場で鑑賞。改装中の劇場から寺山修司の未発表原稿が見つかり、その物語の中へ、現実へ、空間と時代を遡り、また戻りとめまぐるしく展開する舞台。寺山修司の未発表原稿を読み解き、誤解が露わになり覆され、読み直し...
スポンサーリンク