【SEO】RSSフィードをサーチコンソールに登録した方がSEO的に良いらしい

Six Apartさんの訪問者に役立ち、SEOにも貢献する過去記事活用の3つのコツ – Six Apart ブログという記事を読みまして、個人的に「どうなんだろう?」と思っていたことについて理解できたので、その辺をピックアップしてご紹介。

過去記事を更新すべきか、新規記事で書くべきか?

(ECサイトなどではその限りではないが、特定のトピックを扱うメディア的なサイトの場合においては)全く同じトピックであれば、追記してひとつのページに集約するのが良い

なるほど!
確かに同じような内容の新規記事が増えてしまうと、読者にとって本当に必要な情報がどこにあるのか判りづらくなりますもんね。

ソーシャルでシェアされることは記事の信頼性向上につながるのか?

拡散の度合いは見ていますね。シェアされていればいるほど結果的に信頼性が高いと判断されているように感じます。ただし、Facebook や Twitter が他と比べて特別なランキングファクターではありません。

良い記事を書いてシェアされるのは重要だけど、FacebookやTwitterでのシェアを順位要素とするには不安定ということですね。
余計な事を考えるよりも記事の信頼性を高めることの方が重要、という理解でいいのでしょうか。

記事を更新したことを Google に教えるための方法

アレグロマーケティングで実践した例で言えば、他サイトと比べ明らかに古かった記事も含め記事公開日を表示しはじめたことで、検索順位が下がったことがあります。そこで、公開日ではなく更新日に変更したことで順位が上がりました。現在も作成日ではなく、最終更新日を出しています。ユーザ視点を考えると、作成日と更新日、両方あってもいいですね。

ただし、小さな修正をして更新日を頻繁に変更することには意味がなく、おそらく検索エンジンからも評価されないと思います。大幅に更新した場合には、訪問者にどの時点の情報かを示すために、更新日をアップデートしましょう。

また、先日、Googleがアナウンスしていたのですが、sitemap.xmlのみならず、RSS/Atomフィードをサーチコンソールに登録しておくことを推奨しています。

ということでさっそくこのブログもRSSフィードをサーチコンソールに登録しました。
すぐに大きな効果が出るとは思いませんが、後々良い結果が出ると良いなと思います。
みなさんも是非!

http://blog.sixapart.jp:2015-09:reactivate-old-entries.html
訪問者に役立ち、SEOにも貢献する過去記事活用の3つのコツ – Six Apart ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました