鑑賞冷戦構造のあの時代を生きていたからこそ面白いのかもしれない、ザック・スナイダー監督『ウォッチメン』 あらかじめのお断り。僕はこの映画の原作のコミックを読んでいません。もしかしたらコミックを読むとここに書いてある感想が180°変わる可能性もあります。あくまで予備知識なしで映画版を観た感想ということでよろしくお願いします。2009年公開のこの...2015.08.30鑑賞
その他【地味に便利】特殊文字の出し方ガイド「Improving Typography One Symbol at a Time」 いざという時に「あれ?」ってなる「©」とか「®」とか「™」とかのキーボードを使った特殊文字の入力、サクッと一覧で入力方法を教えてくれるサイトが「ImprovingTypographyOneSymbolataTime」。そんなに文字の種類は多...2015.08.28その他
その他ブラウザウィンドウを画面単位にスクロールさせるjQueryプラグイン「fullPage.js」 アップルなんかがよく使ってる見せ方でお馴染みの、ブラウザウィンドウを画面単位にスクロールさせるjQueryプラグイン「fullPage.js」。前にも似たようなものを紹介したんですけど、こちらは横方向にもスクロールさせられるのと、各セクショ...2015.08.27その他
ウェブ制作使い勝手の良い背景スライドショーのjQueryプラグイン「Vegas Background SlideShow」 ウェブページのバックグラウンドでスライドショーをさせるためのjQueryプラグインはいくつかありますが、その中でもなかなか使い勝手の良いのが「VegasBackgroundSlideShow」。トランジションが24種類と多く用意され、画像の...2015.08.23ウェブ制作
ウェブ制作CSS3を使った様々なアニメーションのスニペットを紹介するサイト「AniCollection」 CSS3を使ったアニメーションを一覧で確認できて、目玉アイコンのクリックでコードスニペットを見られるサイト、「AniCollection」。また「+」アイコンをクリックすれば複数のアニメーションをまとめてCSSなどを生成できるのがすごく便利...2015.08.20ウェブ制作
その他ハンス・フォン・ゼークトの名言 「有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。」この言葉すごく好きなんだけど、実際のところはその人のどこを見て「有能」「無能」と判断するかがすごく難しいよ...2015.08.11その他
その他WOWOWの解約方法 うちではWOWOWに一応加入しているんですが、観たい番組がない月は解約、観たいものがあれば再加入ということを繰り返しています。解約したからといって特にペナルティはなく、しいて言えば再加入時に「e割」が適用されなくなることくらいです。というこ...2015.08.10その他
ウェブ制作ウェブ制作にいろいろ役立ちそうなスニペットを集めたサイト「CodeMyUI.com」 ウェブ制作でちょっとしたときに役立ちそうなスニペットを集めたサイト「CodeMyUI.com」。CSSを使ったちょっとした装飾からイメージスライダー、イメージギャラリーと様々な用途で使えるコードを判りやすいサムネイルで一覧表示させてるので、...2015.08.01ウェブ制作
Mac【EOS】Memory Card Utilityを自動起動させないようにする方法【Mac】 「アプリケーション」フォルダから「イメージキャプチャ」を起動し、「デバイス」のところに表示されているメモリーカードを選択、ウィンドウ左下の「このカメラを接続時に開くアプリケーション」(表示されてない場合はウィンドウ左下の「▲」マークをクリッ...2015.08.01Macその他