ウェブ制作 モバイルアプリやウェブサイトのスクリーンショットを各種デバイスのモニタに合成してくれるサイト「Smartmockups」 すでに知ってる人が多いだろうけど、一応メモがてら記事にしときます。モバイルアプリやウェブサイトのスクリーンショットを各種デバイスのモニタに合成してくれるサイト「Smartmockups」が便利です。Smartmockupsちなみに用意されて... 2016.03.31 ウェブ制作
ガジェット 【Fireタブレット】Google Playを簡単にインストールする方法(root取得不要) 僕が持っているFire HDシリーズや2015年に発売されたFire タブレットなどで、rootを取得することなく簡単にGoogle Playをインストールする方法です。必要なものFireタブレットは当然として、他には以下の4つのAPKファ... 2016.03.05 ガジェット
その他 モバイルやウェブアプリなどのUIを集めたギャラリーサイト「Collect UI」 主にモバイルアプリや、ウェブアプリ、ウェブサービスなんかで使えそうなUIをたくさん集めているギャラリーサイト「Collect UI」。わりと最近流行なカード型デザインなどが多い気がします。Collect UI - Daily inspira... 2016.02.22 その他ウェブ制作
ウェブ制作 モバイルアプリやウェブサイトのUIデザインギャラリー「UI Garage」 モバイルアプリやウェブサイトのUIデザインを集めたサイト「UI Garage」。有名どころからマイナーなものまでたくさん集まっているので眺めているだけでも勉強になります。UI Garage - Specific mobile and web... 2016.01.16 ウェブ制作
iPhone・iPad KORG DS-10シリーズ最新作がiPhone向けに新登場、しかも半額セール中 ニンテンドーDS用シンセサイザー・ソフトとして大ヒットしたKORG DS-10がiPhone向けに「KORG iDS-10」として新登場しましたね。しかもニンテンドーDS版にはなかったヴォコーダー機能つき!KORG iDS-10カテゴリ: ... 2015.12.02 iPhone・iPad
Mac Mac用グラフィックツール「Sketch 3.4」リリース Bohemian CodingがMac用定番グラフィックツール「Sketch 3.4」をリリースしていますね。Fireworksなき今、このSketchがウェブ制作の標準ツールになりつつあるように思いますが、気のせいでしょうか。Sketch... 2015.10.27 Macウェブ制作
Mac 【Mac】メモリ・ディスク最適化アプリ「ライトクリーナー」が11/1(日)まで無料セール 「ウィルスバスター」などでお馴染みのトレンドマイクロ社がMac App Storeでメモリ・ディスク最適化アプリ「ライトクリーナー」をリリースし、通常600円のところを11月1日まで無料で提供すると発表してますね。Macをより快適に利用する... 2015.10.24 Mac
Mac 【Mac】OS X 10.11 El Capitan対応のメンテナンスアプリ「Onyx 3.1」が公開 ※追記あり Macユーザー定番のメンテナンスアプリ「Onyx」がバージョンアップし、OS X 10.11 El Capitanに対応しましたね。今回の「Onyx 3.1」からMacにプリインストールされている「ディスクユーティリティ」同様に「アクセス権... 2015.10.12 Mac
Mac 【Mac】OS X 10.11 El Capitanのアプリ対応・非対応リスト 世の中のEl Capitanアップデート祭はぼちぼち落ち着いたところでしょうか?ちなみに僕はまだメインのiMacはYosemiteのままです。仕事用なのでもうちょっと様子を見てからのアップデートにしようかなと思ってます。そんな、僕と同じよう... 2015.10.08 Mac
iPhone・iPad iOSやMacのアプリなどのデザイン事例や素材を集めたサイト「iOSUp」 マテリアルデザインの事例集として「MaterialUp」が有名ですが、その兄弟サイトとしてiOSやMacのアプリやアイコンなどのデザイン事例や素材を集めたサイト、「iOSUp」がオープンしたとのアナウンスが届きました。ざっと眺めてみるとAp... 2015.10.07 iPhone・iPadMacウェブ制作
Mac 【Mac】USBメモリをOS X 10.11 El Capitanの起動ディスクにする一番簡単な方法 ついにOS X 10.11 El Capitanが正式リリースされましたね。以前「【Mac】USBメモリをOS X 10.11 El Capitan Public Betaの起動ディスクにする方法」という記事を書きましたが、これのコマンドを... 2015.10.01 Mac
iPhone・iPad iOS機器やMacのバッテリーのへたり具合を確認できる「coconutBattery」 MacBook用のバッテリーチェッカーアプリ「coconutBattery」がバージョンアップしてiOS機器のバッテリーチェックもできるようになったというのでさっそく試してみました。アプリを起動して「iOS Device」をクリックし、iO... 2015.09.16 iPhone・iPadMac
iPhone・iPad 【Mac】iPadを液晶タブレット化するアプリ「Astropad」【iPad】 以前iPadをMacなどのサブディスプレイにするアプリ「Duet Display」というものを紹介しましたが、今回はiPadを液晶タブレット化するアプリ「Astropad」を紹介します。USB接続、Wi-Fi接続、筆圧感知スタイラスにも対応... 2015.07.15 iPhone・iPadMac
iPhone・iPad パソコンとスマートフォンでデータ共有が簡単にできる「Pasteasy」 これめっちゃ便利です!「Pasteasy」はMacなどのパソコンとiPhoneなどのスマートフォンで写真とテキストの共有を簡単に行えるアプリです。もちろんWindowsとAndroidにも対応。これさえ入れておけばiPhoneで撮ったスクリ... 2015.05.30 iPhone・iPadMac
Mac 通知センターからGoogle Analyticsのアクセス解析ができる「GAget for OS X」 Google Analyticsのアクセス解析を利用したいときにいちいちブラウザから開いて確認するのは面倒ですよね。そんなときはMac OS Xの通知センターから手軽にアクセス解析結果を確認出来る「GAget for OS X」がお勧めです... 2015.05.29 Mac
ガジェット 【Fireタブレット】Fire HDシリーズにAmazonのアプリストアで手に入らないアプリ(楽天Koboなど)をインストールする方法 我が家では布団の中の読書マシンとして定着しているFire HD 6タブレット 8GB、シトラスですが、実はKindleアプリはもちろんのこと、「楽天Kobo」や「BOOK☆WALKER」もインストールして使っています。Root化とかしなくて... 2015.05.25 ガジェット
iPhone・iPad 【iPad】手持ちのiPadをサブディスプレイにできるDuet DisplayがWindowsにも対応! 手持ちのiPadをMacのサブディスプレイにできることでお馴染みのDuet DisplayがついにWindowsにも対応したそうです。ちなみに対応OSはMac OS X 10.9以上、Windows 7以上となりました。Macでのインストー... 2015.05.13 iPhone・iPad
Mac 【Mac】2015年版 地方在住でフリーランスのウェブデザイナーがMacを買ったらすぐにインストールするアプリ36個 僕は地方都市在住のフリーランスのウェブデザイナー(ウェブ以外でもDTPから動画の編集まで頼まれたら何でもやりますが)なんですけど、そんな僕がMacを買ったら必ず入れるアプリをリスト化してみようかな、と。ちなみに初めて自分用に買ったMacはP... 2015.02.06 Mac
iPhone・iPad 【Mac】iPadをMacのサブディスプレイにするDuet Displayをしばらく使ってみた感想【iPad】 iPadをMacのサブディスプレイにするDuet Displayというアプリを購入、2週間くらい使ってみたので導入方法やその感想を。結論から言えば手軽にサブディスプレイを導入できて非常に便利。導入は簡単まずはDuet Displayの公式サ... 2015.01.07 iPhone・iPadMac